新幹線とニンニク

2015年9月17日ブログ

FACEBOOKで意見を述べるよりも、食べる前のご飯の画像を載せる方が「いいね」のボタンを押される数が多いことに最近気が付きました

こんにちわ、遠距離通勤者です

台風20号が日本の近くを通過するみたいですね。日本への上陸はなさそうですが、油断は禁物です。今後台風21号とか台風22号とか警察24時とか鉄人28号とかいろいろやってくるかもしれませんので皆様お気を付けください

来年3月に北海道新幹線が函館まで開通します。青函トンネルを新幹線が走る。北海道出身の私としては夢のようなお話です。

そんななか、こういうニュースがありました

北海道新幹線「はやぶさ」、宇都宮停車させず

現在、東京ー函館間はANAグループが5便、JALが3便飛ばしています。函館空港に乗り入れる国内線は東京便以外ありません

新幹線は東京発が10便、仙台発、盛岡発、新青森発がそれぞれ1便です。需給予測からするとバランスが良いのかもしれませんが、ダイヤを組み立てる際に

東京という大規模なエリアから飛行機と競争させるのが良いか、
羽田空港が不便かつ函館により近いエリア(栃木、福島等)の需要を取り込むべきか

多分、ここを悩んだうえでの宇都宮通過かと思います。現状で宇都宮から北海道に行く場合、福島空港経由で1日1便しかない千歳空港に向かうか、仙台や羽田空港まで向い、そこから飛行機に乗るか、です。函館行なんてありません。東京在住の方は、時間のかかる新幹線よりも羽田まで出て飛行機に乗る方が早いですが、埼玉や栃木だと大宮や宇都宮から新幹線に乗った方が所要時間は短くなります。関西の方の感覚で言うと、「京都に住んでいる人が横浜に行く際に、伊丹まで行ってから飛行機にのって羽田へ向かい、そこから横浜へ戻る」くらいの面倒臭さが解消されるわけです。ですので、実質的に新規に観光客等を引き込む際には、東京よりも栃木や福島等から引っ張ってきた方がいいと考えるわけなのです

北海道に対してのイメージは人それぞれですが、データ上での北海道は「冬にスキーや雪まつりに行く」人よりも「夏に涼みに行く」人の方が圧倒的に多く、人口に対して東京の人はそれほど北海道を訪れません。東京からの北海道への宿泊者数は4,153万人、人口がはるかに少ない沖縄からの宿泊者数は1,415万人国土交通省HPのPDFのP4を参照。観光客も7割が道内の日帰りです。宿泊客の上位に長野や静岡が入るなど、大都市からの流入に依存しない地域ですので、既に交通の利便性がある東京よりも、利便性が低い栃木福島等に便宜を図るのが妥当ではないかと考えます

とはいえ、輸送実績が計画を下回った際に「東京からの利便性云々」を書かれて世論及びマスコミに批判される可能性は高いです。日本のマスコミは、交通の便は東京駅スタートで考えますので、まずは宇都宮を通過させたのではないかと思います。

若いカップルが東京を朝11時に出て、昼に宇都宮で餃子を食べてから、夜に函館山の夜景を見ながら愛を語る「臭すぎるデート」を実現するには、来年はまだ時期尚早なのかもしれません。北海道新幹線の宇都宮停車が実現する数年後には、そのカップルが旅行中にFACEBOOKにUPしたラブラブ画像に「ニンニク臭いね」ボタンが押されていることでしょう。

では

新着情報

新幹線とニンニク

2015年9月17日

FACEBOOKで意見を述べるよりも、食べる前のご飯の画像を載せる方が「いいね」のボタンを押される数が多いことに最近気が付きました

こんにちわ、遠距離通勤者です

台風20号が日本の近くを通過するみたいですね。日本への上陸はなさそうですが、油断は禁物です。今後台風21号とか台風22号とか警察24時とか鉄人28号とかいろいろやってくるかもしれませんので皆様お気を付けください

来年3月に北海道新幹線が函館まで開通します。青函トンネルを新幹線が走る。北海道出身の私としては夢のようなお話です。

そんななか、こういうニュースがありました

北海道新幹線「はやぶさ」、宇都宮停車させず

現在、東京ー函館間はANAグループが5便、JALが3便飛ばしています。函館空港に乗り入れる国内線は東京便以外ありません

新幹線は東京発が10便、仙台発、盛岡発、新青森発がそれぞれ1便です。需給予測からするとバランスが良いのかもしれませんが、ダイヤを組み立てる際に

東京という大規模なエリアから飛行機と競争させるのが良いか、
羽田空港が不便かつ函館により近いエリア(栃木、福島等)の需要を取り込むべきか

多分、ここを悩んだうえでの宇都宮通過かと思います。現状で宇都宮から北海道に行く場合、福島空港経由で1日1便しかない千歳空港に向かうか、仙台や羽田空港まで向い、そこから飛行機に乗るか、です。函館行なんてありません。東京在住の方は、時間のかかる新幹線よりも羽田まで出て飛行機に乗る方が早いですが、埼玉や栃木だと大宮や宇都宮から新幹線に乗った方が所要時間は短くなります。関西の方の感覚で言うと、「京都に住んでいる人が横浜に行く際に、伊丹まで行ってから飛行機にのって羽田へ向かい、そこから横浜へ戻る」くらいの面倒臭さが解消されるわけです。ですので、実質的に新規に観光客等を引き込む際には、東京よりも栃木や福島等から引っ張ってきた方がいいと考えるわけなのです

北海道に対してのイメージは人それぞれですが、データ上での北海道は「冬にスキーや雪まつりに行く」人よりも「夏に涼みに行く」人の方が圧倒的に多く、人口に対して東京の人はそれほど北海道を訪れません。東京からの北海道への宿泊者数は4,153万人、人口がはるかに少ない沖縄からの宿泊者数は1,415万人国土交通省HPのPDFのP4を参照。観光客も7割が道内の日帰りです。宿泊客の上位に長野や静岡が入るなど、大都市からの流入に依存しない地域ですので、既に交通の利便性がある東京よりも、利便性が低い栃木福島等に便宜を図るのが妥当ではないかと考えます

とはいえ、輸送実績が計画を下回った際に「東京からの利便性云々」を書かれて世論及びマスコミに批判される可能性は高いです。日本のマスコミは、交通の便は東京駅スタートで考えますので、まずは宇都宮を通過させたのではないかと思います。

若いカップルが東京を朝11時に出て、昼に宇都宮で餃子を食べてから、夜に函館山の夜景を見ながら愛を語る「臭すぎるデート」を実現するには、来年はまだ時期尚早なのかもしれません。北海道新幹線の宇都宮停車が実現する数年後には、そのカップルが旅行中にFACEBOOKにUPしたラブラブ画像に「ニンニク臭いね」ボタンが押されていることでしょう。

では