課題克服をするための項目
2020年11月15日|ブログ
若いころは暴飲暴食でも細い体形が維持されていたのですが、現在は日に日に肥えております。食生活を検証したところ、アルコールの摂取や糖質が多くタンパク質やビタミンが不足しているようです。太るのも納得できます
こんにちわ。遠距離通勤者です
先日、いくつかの学校説明会に向学のため参加いたしました。すでに11月ではありましたが、社会人、留学生、高校生など様々な方々がいらっしゃいました。講師の説明も非常に堪能で、わかりやすいところが多くあり、大変勉強になりました
その上で、どの説明会でも共通していることで、気になったことがありましたのでお伝えします。
それは「不安、不信等の払拭」です
営業視点となるのですが、初来校の方とお話する際に必要な項目を上げます
1.不安 この学校で良いのだろうか
2.不信(または不満) 説明者の言うことは本当だろうか
3.不適 この商品(学科や資格)は、世の中のニーズに適しているのであろうか
4.不急 この商品(学科や資格)は、今すぐ必要なのであろうか
5.価値 この商品(学科や資格)の価格は妥当なのであろうか
学校広報の現場の方々は「広報予算総額」と「学費」を決定できる立場にない方が多いですから、5.は解決できないとします(奨学金等や割引制度の説明が限界)。よって、1~4までの問題を改善し、それをホームページや説明会、面談で落とし込む必要があります。
そのうえで、学校説明会は1~4のどの部分を重視して運営するか、が大事となってきます。ポイントがズレると、運営側が一方的に話をするだけの説明会となり、来校出願率の改善には繋がらなかったりしますが、昨年と似たような説明会を実施している学校が割と多く、参加者の不安不信等が払拭されていないのが現状です。どの説明会でも参加者から出る質問で、学校側が上手にお答えできていないものが複数ありました。もちろん、去年まではあまり出なかった質問です。さて、どうしましょうか?
詳しくは弊社営業までお問い合わせくださいませ
糖質が多いとわかっていても、白米の魅力にはなかなか勝てません。食べ始めると満腹中枢を満たすための本能がフル回転します。解決すべき項目(糖質抑えてタンパク質を多め)がわかっているのになかなか解決できません。弊社でダイエットが成功しているスタッフに問い合わせてみようと思います。
では